鎌倉の花火大会というと夏の風物詩ですね、名物の水中花火やスターマインなど2500発が打ち上がります、特に目下の由比ヶ浜、材木座両海岸で見る光景は圧巻、家族や恋人、友達と行けば夏の思い出になること間違いなしです。
目次
おすすめ場所は材木座海岸!
鎌倉の花火大会は材木座海岸と由比ヶ浜海岸で見るのが一般的です、しかし由比ヶ浜海岸は駅に近いので大混雑です、そこで滑川という川の橋を渡った先にある材木座海岸で見ることをおすすめします。

滑川の橋を渡れば材木座海岸
坂の下もおすすめ!
坂の下は由比ヶ浜海岸の江の島寄りにあるエリアです、丁度江ノ電長谷駅を降りて真っ直ぐ海方向に歩くとあります、ここも比較的空いています、材木座海岸に行けない場合はここを目指しましょう。
材木座海岸の行き方は?
材木座海岸は滑川にある橋を渡った先にあります、海に向かって左側の海岸ですね、しかし由比ヶ浜寄りの材木座海岸は混んでいるので逗子の小坪寄りまで歩くことになります、ちょっと歩きますがその分空いているので立ち見が嫌なら是非歩いて行ってみてください、途中空いてる場所があれば直ぐに陣取りましょう。
まとめ
鎌倉の花火大会は観光地という性質上物凄く混雑します、車は通行止め区間が設けられ大渋滞、駐車場も即満車、公共交通機関も大混雑で駅は入場規制が設けられるほど、ちなみにスマホの電波も入らなくなります、ですので
「なるべく早い時間に行く」
「花火大会が終わるちょっと前に帰るようにする」
「材木座海岸や坂の下など空いてる場所に行く」
を心掛けておけばスムーズに見られると思います。